反射材・反射製品
反射材製品は、入射光を光源の方向にまっすぐ戻す「再帰性反射」を実現した高機能素材です。 車のヘッドライトなどの光を効率的に反射し、夜でも明るく輝いて見えるすぐれた特性を備えています。 また、危険の多い夜間、屋外で働く作業員のユニフォームなどの安全性向上に視認性にすぐれた反射材製品が活躍しています。 |
反射材についての基礎知識
反射材の原理 |
![]() 再帰性反射とは、普通の反射と異なり、光がどのような方向から当たっても光源に向かってそのまま反射するように工学的に工夫した反射方法です。 これを身につけておりますと、車のヘッドライトの光が当たると、その光は、光源である自動車に向かってそのまま反射されます。 このため、本人にはその効果を確認することができませんが、ドライバーからは非常によく光って見えるわけです。 反射材は、大きく分けてガラスビーズタイプ、プリズムタイプがあります。 |
![]() ![]() |
夜間においての歩行者の視認性と車の停止距離について |
夜間、車のヘッドライトを下向きにした状態で歩行者の見える距離は、着ている衣服の色によって、25mから40mとされております。 一方、車が歩行者を発見してとまれるまでの距離は、たとえば時速60kmで、44mです。 したがってこの距離では、歩行者に気がついてブレーキを踏んでも間に合わないという結果となってしまいます。 全国反射材普及促進協議会が認定し、全日本交通安全協会が推薦した反射材を身につけた場合、最低でも57mの視認距離ですので、時速60kmの車も歩行者の手前でとまることができます。 |
![]() |
162件の商品がございます。